茂木健一郎氏、内田樹先生と三者パネルディスカッション
さて、神戸は芦屋市民センターにて、三軸修正法を脳科学者茂木健一郎さんに訊く!といことで、三宅接骨院の三宅先生がセッティングして下さった講習会が行われました。
午前中は三宅先生のプロの治療家の方々に非常に実践的な実務に直接関連のある内容のセミナーでした。実はその頃茂木先生は佐渡裕さん指揮のベルリンフィルの演奏からお帰りになる途中、8時にはまだ成田においでになったのです。午後から池上六朗の三軸修正法セミナーなんとか間に合った茂木先生はお疲れのところ壇上に座っていただいて1時間ほど見学していただいたのです。なんの打ち合わせも無し、内田先生がうまく進行をしていただけると信じて、10分間ほどの休憩後に写真のようにパネラーとして登場して下さいました。茂木先生、三軸修正法の前知識0%でどうなることか、、とても楽しみでした。
三軸修正法のセミナーは一般的に考えると不思議なことが次から次へと起こります。舞台の端からじっと観察していただいていた茂木先生からは、さすが!不思議なことが沢山起きるのが脳の研究で、総動員すれば無理に説明出来る部分もあるけれどそのようなアプローチだけではカラダのことは面白くない。どんなに言葉を尽くしても伝えられない部分がいまだに大きな部分を占めているので分析するのはやめましょうとおっしゃいます。仲を取り持つ内田先生も非常にその場にぴったりの会話を楽しい雰囲気でどんどん引き出して下さいます。ぶっつけ本番にも関わらず、シナリオがあったかのように笑いを交えたセミナーが進行してとても幸せな時間を会場中の人が共有したと思います。大先生が二人も!!
また、こんな機会が出来ることを切に願います。
そうそう、内田先生がいつもおっしゃっていること、「機嫌がいいことがなにより大事ですよ。」その通りだと思います。
« 電子レンジと携帯電話は同じもの? | トップページ | 研究所の名物 »
「心と体」カテゴリの記事
- Qメソッドのカウンセリング(2017.10.10)
- 研究所の全身調整の特徴(2015.11.27)
- 三軸自在の会 in 神戸(2015.04.14)
- 池上悟朗のプレセミナー「機能姿勢はすごいんです」 4(2014.10.17)
- 機能姿勢のセミナーを始めました。(2014.09.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/538886/51766579
この記事へのトラックバック一覧です: 茂木健一郎氏、内田樹先生と三者パネルディスカッション:
コメント